自己紹介

自分の写真
岡山県津山市の建設業(山陽ロード工業)で、日々仕事をしております。
コンクリート補修工事・鋼構造物補修工事・区画線工事・ビゼンソイル販売・農作物(自然薯)の販売

2010年4月20日火曜日

先行逃げ切り型??


上海万博のテーマソング騒動・・・。
岡本真夜さんの事務局および、本人が曲の使用を快諾したとのこと。

まあ、あれですな、これが逆だったらこんなもんでは済まないと思うけど。

日本人とは、かくも気高い民族であることよなぁ、ということですわ。
これが、国際的に「気が弱い」「人が良い」ととられる面もあると思うけど、僕はまあ、いいんじゃないかな、とも思う。

逆に、それを大事にしたいと思います。だって、「良い」ということを認めたわけでしょ?

そしてさらに、高みに登ることができれば、「坂の上の雲」をつかむことができるかもしれないのです。

先行逃げ切り型。
追わば、追え、と。

ニッポンが生き残る秘訣はここにしかないかもしれない。

翻ってうちの会社もそうです。

工事のいろんな分野では、パイオニアであるけれど、他社がやっぱり追従してくる。
だから、開発・改良・リリース・カイゼンを繰り返さないと。

追いつかれた時には、うちはもう違う世界に行っている。

一所にとどまっている余裕は無い。

2010年4月18日日曜日

日本人として何ができるのか。

今日のNHK大河ドラマ「龍馬伝」しっかり視聴いたしました。

今回は、「日本人、日本人」の連発でしたね。自分が日本人として何ができるのか。あらためて考えさせられました。

国が危ないのは、幕末も今も一緒。
国が亡ければ、何もない。企業も人もない、とそう思うのですが。
現在の状況は、日本人に不利に働くことばかり。

翻って、東南アジアの人の力と優秀さに今さらながら驚く。

伊藤洋一さんによれば、ベトナムのIT企業は明らかに日本市場を指向しているそうな・・・。
カンボジアで出会ったIT起業家のやつは、相当優秀だった。年も同じくらいだったかな。電力足りないから、自家製発電機でサーバー動かしてたけど。あの感覚はスゴイ、と思った。
あの停電の多い国で、自前のサーバー立てて民間の会社がITやるなんて。

リスクが高すぎる。

しかし、それをやってしまうやつがいる。

確かに、教育などの問題があるから、そういう意味での「優秀」と言える人は少ないように感じた。
人と人の間の温度差もある。
しかし、日本で学んで、自国に帰ってきた人たちは、もはや学んだ日本人のセンスとか、感覚を遙かに超えていた。

危ないぞ、日本。

製造業、農業、IT、全ての分野で、今、追いつかれ、抜かれようとしている。
先端科学技術ですらも??

では、僕は何ができるのか?何にもなせていない。

2010年4月16日金曜日

今日は寒い4月だ。

今日寒かったですね〜。
岡山県はあられみたいなのが降ってました。
県北では雪かも、などと思いながら。

さて、昨日は津山市内で、地域産業を考える総会に参加しました。
普通、総会って、主催者が用意した資料を読んで、「シャンシャンシャン」で終わるものじゃないっすか。
でも、この会は違う!盛り上がる盛り上がる。
熱いですね〜。いや、主催者は迷惑かもしれないんですけどね。


その後の懇親会で。

尊敬する経営者の一人、ヨリキさんとお話しました。
(ていうか、もりあがったので、他の人と殆ど話しできなかった。)

地域貢献について。

結構、難しいテーマと思うんですよね。シビアだし、底を探られる危険性もある。
でも、それだからこそ、しっかりとした芯を持ってないとならないな、と自分自身に課題を与えました。

建設業は、地域を捨てては存在しえない(建設業としては)
であるならば、地域おこしに中心的に取り組まなければ、その先にある顧客満足、従業員満足をなし得ないと思うのです。

全て、「三方よし」で成り立っている。
この世のことは。

あらためてそう思います。

だからこそ、それを実践し、体現しようとしている経営者の背中を見て、感動し、突き動かされるのです。

2010年4月10日土曜日

マンダラチャート

公認会計士の落合先生に教えていただいた「マンダラチャート」ですが、社員と教育訓練の中で一緒に作ってみることにしました。


ホワイトボードで線を引いて作っただけです(笑)
でも、一個のテーマに沿ってなんか書いてみよう、という発想の訓練にはなったんじゃないかなぁ。

4月の勉強会連発

勉強会を連発してます。
自分で行くのと、自社で研修するもの。

自社での勉強会は、講師は自分でやります。
4月に入ってからは、やはり公共工事は暇ですもんね。
せっかくの機会なので、休むよりも教育訓練をしようと思っています。

やってみたら、結構面白い。
ただ漫然とビデオを流しておけば楽なんでしょうが、僕はこの中で「対話」「コミュニケーション」というものを重要視したかった。

普段、あまり長い文章を書くことのない人にも感想文を書いてもらったのですが、結構感動する内容で書いてくれたりして。

次回は、また違う形での研修会をしようと思っています。

そのために、ツールを購入。

「言わせ種」
「ブレスター」

という研修で使われるカードゲームのようなやつですが、発想やコミュニケーションを促進させるおもしろツールだったので、アマゾンで購入。
家族でためしてみました。

また使用の感想をご報告します。